東京剣連:連盟旗 東京剣連:ロゴ
 
 第7回剣道文化講演会

「人の自然治癒力とはなにか−養生法の復権」
           財団法人 東京都剣道連盟 会長 伊藤 元明
--------------------------------------------------------------------
 大スクリーンのスライド画像を聴衆と共有して、講演会は始まりました。
澱みなく語られる数々の博識ある言葉に、聴衆は静かに耳を傾けています。
--------------------------------------------------------------------
スライドの標題と講演内容の一部をメモしました。
--------------------------------------------------------------------
[01] 細胞
   受精卵の細胞分裂と雲丹への放射線照射研究から得られる事実。
[02] オジギソウが語るもの
   休息と活動の繰り返しが人間の活動の原点
[03] すべての細胞は宇宙からの力を感じ、まだ我々にはわからない機構によって
   それに反応している。
[04] ヒポクラテス以前のギリシア医学
   アスクレピオスの古い神殿の話。
[05] ヒポクラテスの誓言
  「余は、患者に害を加え不正に働かすことなく、余の能力と判断の限りを尽くし
   人々を救済するために、養生法を利用せんと欲す」
[06] 医術は技術
   ヒポクラテスの「古い医術について」の紹介
[07] 基本的人為運動としての走
   着衣走の効用など。
[08] 古代中国の医学
   聖人は未病を治す。  聖人とは……
[09] 養生訓
   貝原益軒が著した養生訓とは
[10] 日本におけるヒポクラテスの自然治癒力の流布
   平野重誠は自然作用力( = テンネンノチカラ)と翻訳
   緒方洪庵は自然良能と翻訳
[11] 自然治癒力の思想
   1.医療の主体は痛み苦しんでいる患者
     医療する人は補助者であり支援者である
   2. 病気は健康に至る肯定的な現象である
   3. 自然治癒力は普段の養生によって保たれる。
   4. 治療に際し、自然治癒力を傷つけず、過度な技術的介入をすべき
    ではない。
     参集の皆さんは病気を通過して、克服され、調和してここにおられるのです。
     三の話(三人の医者の話を聞く、三角形を形づくる剣道審判法について)
[12] 剣道マンの特有な骨化像
     著者 伊藤 京逸 氏の紹介
[13] 資料・写真 中山博道、笹森順造、………
[14] 高野佐三郎の手の内
[15] 持田盛二範士の左手根部は
[16] ヒポクラテスの養生法とは
   自ら癒し
   生活を律し
   暮らしを立て直す文化
[17] ヒポクラテスの箴言とは
   生命はみじかい
   技術はながい
   機会は去りやすい
   経験はだまされやすい
   判断はむずかしい
大勢の拍手を受け、講演は成功裏に終了しました。

(財)東京都剣道連盟は、個人情報保護法に基づき、その責務を果たすため「個人情報保護に関する方針」に準拠した運用を行います
東京都剣道連盟HPのサイトマップ